1. セラピスト紹介

セラピスト紹介

ママが笑顔になれば家族の巡りが良くなる♪

産前産後セラピスト ぶん と申します

地域のママと赤ちゃんの為のセラピストとして11年目になります。

みなさんからは"ぶんさん”の愛称で呼んで頂いております

これまでの2,000組以上の親御さんに出逢ってきました。


その中で、強く感じたことは"がんばりやのママさん"が多いということ。

核家族が当たり前になりつつある中で、子育ても孤立化しているように感じます。

自身も2人の息子がいますが、特に長男2歳、次男0歳の時は引っ越し、母の病気といろいろなことが重なり、今思うと当時は育児ノイローゼになっていた気がします。

そんな緊張しているお母さんを元気にしたい!! お母さんが元気になれば、家族の巡りがもっと良くなる!!

そんな想いで、目の前のプレママさん、産後のママさんのケアをさせて頂いております♡



資格

保育士

日本コミュニケーション育児協会認定 東洋式ベビーマッサージトレーナー

日本コミュニケーション育児協会認定 トイレトレーニング講座
OHANA認定ディリータッチケアセラピスト🄬
petapeta-art®認定インストラクター
TCマスターカラーセラピスト
パステル和アート準インストラクター
アクセスバーズプラクティショナー
マタニティセラピストスクールにてマタニティトリートメント講座
マタニティセラピストスクールにて産後トータルバランスケア講座 他
趣味筋トレ、カフェ&神社巡り、英会話
これは自慢だ早食い・早家事(笑)
休日の過ごし方ジムで運動、カフェ巡り、英会話

小さい頃の夢は「保母さん」

6歳年下の弟がいた影響か、小さい頃から子どもが大好きでした

よく近所の年下の子どもの世話を勝手出ていました

そんな小さい頃の夢は「保母さん」でした

ところが大学は関係のない英文科へ
そのまま一般企業に就職し、主に営業の仕事をしていました

転勤族だった主人と結婚したのを機に働きながら保育士の資格を取得し、0歳〜2歳までのプレスクールで働きました
その後、一人目ができたこともあり、長くは働けませんでしたがそこでの経験はいまでも役に立っています

子どもと関わる仕事ができ、私が一番自身癒されています(^^♪