産後こんなことで悩んでませんか?
この原因となるのが産後の「使えなくなった筋肉」と「使い過ぎる筋肉」の存在
出産後、女性の身体はホルモンの力で自然と骨盤が 閉まるようになっています。
(よく巷で耳にする「骨盤がガタガタ」「骨盤がゆがんだ」は解剖学的にはありえない話)
骨盤は字のごとく、「骨」なので動いたとしても数ミリの話。
しかし、産後のママが骨盤がグラグラすると言ったような骨盤の不安定さを感じるのも事実。
その原因となるのは、妊娠・産後時はインナーユニットが上手く使えなくなり正しい姿勢が取りづらく、骨盤が本来あるべき位置に戻りくいということ。
それにより、上手く使えなくなった筋肉をサポートするように周囲の筋肉が働き過ぎて硬くなってしまいます。
例えば、妊娠中は出産に向けてお腹が大きくなります。お腹の筋肉が引き延ばされ、ゆるんだ状態になってきます。

そして、お腹の一番奥のインナーユニットと呼ばれる筋肉たちも伸ばされていきます。

4つのインナーマッスル
★横隔膜:呼吸の時に使う筋肉
★腹横筋:腹筋群の中でも一番奥にある筋肉。運動では鍛えにくい。
★多裂筋:脊柱を支える。
★骨盤底筋群:骨盤・内臓を下から支える。(弱ると尿漏れの原因にも)
インナーユニットを使って姿勢を保持しにくくなると、周りの筋肉が頑張って働いたり、反り腰、猫背(骨盤前傾・後傾)等偏った姿勢になります。

骨盤が傾くと関節に負荷がかかり、結果的に尿漏れや腰痛等様々な痛みや不快感につながっていきます。
産後のほとんどの方が悩む下腹ぽっこりにも影響します。

自身も2児の母でありながら、産後の骨盤のケアはよくわかっていませんでした。
骨盤の矯正はやった方がいいのかな~と、巷の接骨院の骨盤矯正に行ってみたものの、結局骨盤が整ったかどうかわかりませんでした。その上、2歳の息子と0歳の息子を連れて行ったので、施術には集中できずに終わりました。
それから産後16年経ち、自身も人をケアする側になり、産後の身体についての学びを深めました。
妊娠期に体にどんな変化が起こり、どこが使いづらくなって、産後の不良姿勢や肩こり・腰痛等様々な不調に繋がるのか。
「超」がつくほどの反り腰で、呼吸は浅く、ヨガに行っても、呼吸を吸うことも吐くことも上手くできませんでした。また、ジムに行って、身体を時々鍛えるものの、あまり変化は感じませんでした。姿勢も前に傾いたままでした(左写真)
そんな産後を代表するような身体を使って、人体実験をするようにケアを始めました。そこから1年後。姿勢にも変化が出て、何より以前より疲れにくくなりました。 何がその変化に大きく影響したか。 それは、「呼吸」と「姿勢」です。
体の土台作りで必要になるのは、「呼吸」と「姿勢」
この土台がないまま、部分的なところを改善しようと思っても、また元に戻りやすくなりますし、本当の意味での解決にはならないのです。
産後骨盤トータルケア
骨盤トータルケアは無理な力は加えず、身体が元に戻ろうとするのを手伝う自然の力を大事にした施術です。
一般的な骨盤矯正と大きく違うのは、ただ整えるだけでなく、心地よさをプラスした施術に、インナートレーニングをご自身でして頂くところです。
身体を整える施術だけでなく、気持ちいい~と思える心も喜ぶような至福の施術も心がけています♡
産後忙しいママだからこそ、心地よいと思える感覚と自分を大切にされているという感覚を持って頂きたいからです。
合わせて、産後緩んでしまっている筋肉をインナーマッスルのトレーニングで引き締めていき、土台からしっかりした身体を作っていくので戻りにくいのが特徴です。疲れにくい長く使える体作りには欠かせないケアです。
【産後骨盤トータルケアはこんな方にオススメ】
【産後骨盤トータルケアの流れ】
1.バランスチェック(現在のお身体のバランスをあらゆる角度からチェック)
毎回お写真を撮って、現在の身体の癖、変化を確認して頂いております。自分の身体を可視化することはケアする上でも大切です。

トリートメント+ストレッチ+ほぐし をお身体に合わせてカスタマイズ

3.体幹サポート筋を活かすタッチ



Aさん(産後2ヶ月/二人目)
妊娠中から歩いたり、マタニティ向けの筋トレを少しされていた。
施術内容)産後タイ古式マッサージで全身+デコルテオイルマッサージ
ホームワーク)骨盤底筋体操&インナーマッスルトレーニング、他
施術前)重心が前方に。そのため、体の軸もずれている。やや巻き肩。
3回目)初回に比べて明らかに、姿勢の改善が見られる。お腹への力も意識しやすくなったよう。肩回りは日々の授乳抱っこでかたまりやすくはなるものの、ゆるみやすくなってきた。
ご感想)朝起きてからも、呼吸のしやすさが変わったのが実感できました。
私はタイ古式の方は特に腰と股関節周りに効いてて、全身やって頂くので揉み返しがなく、数週間軽く過ごせるので嬉しく感じています。わかりやすくコリがなくなる感じです。
オイルはデコルテ周りでの効果が抜群で、血流が良くなった感じがして、次の日の朝がいったんぐんっと重くなるのですが、起きると身体が軽くなっていて過ごしやすくなります。
また、連続で身体の変化を見せて頂けるとモチベーションになります。連続して受けるのが身体を戻すのに、とても大切なのだと実感しています。

Tさん(産後2ヶ月/二人目)
出産直後から、歩くと足のつけ根の痛みで歩くのもやや辛かったよう。
施術内容)全身オイルトリートメントをコリに合わせてアレンジ。
足のむくみ、ひざが曲がっているため、足首のつまりがある。足外側重心
ホームワーク)骨盤底筋体操&インナーマッスルトレーニング(4種)他
ご感想)お尻周りを中心にしっかりほぐして頂いたお陰で正しい立ち方ができていて、使う筋肉も変わっているのを実感でき、すごく驚いています。
これをキープできるようトレーニングもほどほどに頑張っていきます。(2回目施術後)
| 産後骨盤トータルケア5日間 | 内容)施術60分+バランスチェック+インナーマッスルトレーニング(30分)×5回分 | 料金 60,000円(1回あたり12,000円) 単発5回分より15,000円お得+交通費 |
|---|---|---|
| 産後骨盤トータルケア×10日間 | 内容)施術60分+バランスチェック+インナーマッスルトレーニング(30分)×10回分 | 料金100,000円(1回あたり10,000円) 単発10回より50,000円お得+交通費 |
産後骨盤トータルケア(単発) | 内容)施術60分+バランスチェック+インナーマッスルトレーニング(30分) | 料金15,000円(当日パックをお申込みいただきました場合は、差額分をお支払い下さいませ) |
交通費について | 京王線上北沢駅からの交通機関料金(往復分) 最寄駅から徒歩15分以上の場合はバス・タクシーを利用させていただきます。 |
|
出張費について | 京王線上北沢から片道 自転車で行ける15分圏内の方は無料 30分未満・・・1日につき1,000円 30分~45分未満・・・1日につき2,000円 45分~60分・・・1日につき3,000円 ※60分を少しオーバーする圏内の方もお気軽にお問い合わせください。 (これまでの訪問エリア世田谷区、杉並区、目黒区、文京区、新宿区、江東区、荒川区、千代田区、川崎市...) | |
支払い方法について | お支払いは、現金、paypay、クレジットカードからとなります。また、世田谷区にお住いの方はせたがや子育て利用券もお使い頂けます。 (せたがや子育て利用券との他支払いとの併用も可能です) | |