1. サロンブログ
  2. 妊娠後期になると足がむくみやすい理由
 

妊娠後期になると足がむくみやすい理由

妊娠後期になると足がむくみやすい理由





むくみとは、体の中に余分な水分がたまっている状態をいいます


妊娠中はホルモンの影響で生理的に体に水分をため込みやすくなり、特にお腹が大きくなる妊娠中期以降、足がむくみやすくなります


後期になると下がってきた子宮に圧迫されて足の静脈から心臓へ戻る血液の流れ(血流)が悪くなるので、さらにむくみやすくなります


足のむくみがひどくなると足が象のようにパンパンになり中には触るだけでも痛みを感じたりします



先日、ご対応させて頂きました31週のマタニティ様





ふくらはぎがパンパンな他、太ももパンパンで硬くなって辛そうでした



なので、ヒアリングした上でフットオイルをつけたタイ古式マッサージ120分に変更しました







結果 ↓↓↓




ガチガチだった足全体が柔らかくなりご本人様も足がとっても軽くなったと喜んで下さいました




また、太もも、臀部もじっくりほぐしたことで腰痛も緩和されたようです



帰りがけに




「今日は良く眠れそうです🎵また、産後もお世話になりたいです」



と表情まで柔らかくなっていました


お腹が大きくなってくる後期は、自分でケアしたくても、お腹が邪魔してなかなかセルフケアが難しくもなる時期



こんな時は、誰かに委ねてむくみケアをされることをオススメします♡



マタニティマッサージ