産後ママは移動なしでOK! 生後まもない赤ちゃんがいても安心して受けられる理由
産後すぐは、安静が第一。といっても、身体は想像以上に疲れていています。
そんな回復途中での、赤ちゃんのお世話、夜間授乳で寝不足続きは、さらに疲労が溜まります。
とは言え、自分のケアのために外出するのは想像以上に大変ですよね。
だからこそ、当サロンのケアは訪問をメインに行っています。
「移動・準備・人見知り」のストレスをゼロにして、お母さんのケアに努めてさせて頂いております。生後間もない赤ちゃんがいても安心な理由【4つのメリット】
- 授乳・おむつ替えも途中でできる
マッサージ中に赤ちゃんが泣き出したり、授乳やおむつ替えが必要になったりしても、中断していただいて全く問題ありません。時間に追われることなく、ママと赤ちゃんのペースで施術を進めます。
- 慣れた環境で赤ちゃんもリラックス
赤ちゃんにとって、自宅は最も安心できる空間です。慣れない場所へ移動することで、赤ちゃんが緊張して泣いてしまう心配がありません。ママが施術を受けている間も、すぐ隣のベビーベッドや布団で安心して過ごせます。
- 感染症や天候の心配がない
生後間もない赤ちゃんはまだ抵抗力が弱いです。訪問であれば、不特定多数の人がいるサロンへの外出による感染リスクを最小限に抑えられます。また、雨や風の日でも無理な移動は不要です。
- パパや家族の協力は必須ではない
サロンに行く場合、その間赤ちゃんを預ける手配が必要です。訪問であれば、ママがマッサージを受けている間、赤ちゃんはママのそばにいるか、必要であればそのまま寝ていて大丈夫です。
訪問時の流れと準備(不安解消Q&A)
Q: いつから受けられるの?
A: 基本的に退院後すぐ、(帝王切開の場合は産後5日~)
Q: 部屋が散らかっていても大丈夫?
A: もちろん大丈夫です! 施術に必要なスペースは畳1畳分程度です。布団なければベッドで行います。(なるべく4隅が少しスペースを頂けると助かります。)ノーメイク・パジャマまたは動きやすい恰好でお待ち下さい。
Q: どんなものが必要?
A: こちらでシーツ、タオル、オイルなど持参します。施術内容にも寄りますが、バスタオル2枚、小タオル2枚、抱き枕またはクッション2つお借りします。
ほとんどの方が初めて訪問でマッサージを受けて下さいますが、みなさん終わる頃には、「気持ち良かった」「お願いして良かったです」と喜んで頂いております(感謝)