【産前産後サロンメニュー一覧】
【マタニティケア】
当サロンのマタニティケアは、マタニティ様の体のご負担がないよう、うつ伏せはなく、横向きメインで体調に合わせて仰向けでも行います。
合わせて、妊産婦専門の理学療法士さんから学んだ理学ケアで、安産に導くケアもお伝えしております。
大きく変わるホルモンバランスをゆるめるようにゆったりリズムで。ただ優しいだけでなくお辛いところはしっかりとケアさせて頂きます。
詳しくは、こちらからからご覧ください↓
安産に導くマタニティケア
マタニティケア90分 | 全身の重だるさ、腰痛・臀部周り・肩回りが辛い方に。しっかりと全身をケア。 | 料金:12,000円(税込) |
---|---|---|
マタニティケア120分 | 全身じっくりとケア。足のむくみがひどい方や背中のハリが強い方は、オイルマッサージも加えて、さらにしっかりとケア。 | 料金:15,000円(税込) |
お得なチケット3回 (チケットの押し売りは一切ありませんのでご安心下さい。) | 定期的にケアしたい方向け。 90分×3回分 120分×3回分 (※継続ケアでより変化が見られやすくなりますため、最低でも1ヶ月以内のケアをオススメ致します。) | 料金:33,000円(税込)1回あたり90分 11,000円 料金:33,000円(税込)1回あたり120分 11,000円 |
【産後回復トリートメント】
出産すぐから受けられる 産後1,2ヶ月の産褥期のため回復トリートメントです。
頻回のケアでより回復を実感される方が多いです。
※ケアの間隔は連日でも3日1回、1週間に1回とお選び頂けます。
お試し産後回復トリートメント(単発) | 全身トリートメント100分+骨盤底筋体操+カウンセリング(滞在時間150分) | 15,000円(税込) |
---|---|---|
産後回復ケア (3日パック) | 上記単発に加えて、お身体に合わせて、トリートメントやストレッチ、ほぐし、指圧もアレンジして対応していきます。 | 42,000円(1回あたり14,000円) (単発15,000円×3日より3,000円お得) |
産後回復ケア (5日パック) | 一番人気の5日パック。しっかり時間をかけてケアしたい方向け。 | 60,000円(1回あたり12,000円) (単発15,000円×5日より15,000円お得) |
詳しくは、こちらからからご覧ください↓
産後回復トリートメント
************
【産後骨盤トータルケア】
骨盤トータルケアは無理な力は加えず、身体が元に戻ろうとするのを手伝う自然の力を大事にした施術です。
産褥期を過ぎた2ヶ月頃から産後1年・5年以上経った方も対象となります。
一般的な骨盤矯正と大きく違うのは、ただ整えるだけでなく、心地よさをプラスした骨盤調整+インナーマッスルを鍛えるトレーニングを合わせて行います。
産後骨盤トータルケア(単発)まずは試してみたい方 | 内容)施術70分+バランスチェック+インナーマッスルトレーニング(30分) | 料金12,000円(税込)(※当日パックをお申込みいただきました場合は、差額分をお支払い下さいませ) |
---|---|---|
産後骨盤トータルケア100分×5日分 | 内容)施術70分+バランスチェック+インナーマッスルトレーニング(30分)×5回分 | 料金 50,000円(1回あたり10,000円) 単発5回分より10,000円お得 |
産後骨盤トータルケア100分×10日分 | 内容)施術70分+バランスチェック+インナーマッスルトレーニング(30分)×10回分 | 料金90,000円(1回あたり9,000円) 単発10回より30,000円お得 |
【産後メンテンナスケア】
抱っこや授乳・デスクワークによる腰背部の痛みや肩こりのメンテンスケア。
産褥期を過ぎた2ヶ月のママさんから子育てから子育てが少し落ち着いた産後10年以上のお母様のメンテンナスも行います。
ストレッチ・ほぐし・指圧をMIXした産後タイ古式マッサージとオイルトリートメントからお選び頂けます。
産後タイ古式90分 | ストレッチ・ほぐし・指圧をmixした産後タイ古式マッサージで全身をゆるめていきます。 | 10,000円 (税込) |
---|---|---|
産後ママに人気♪産後タイ×オイルMIX120分 | 全身ドライ+ストレッチでゆるめた後、背中やデコルテ等凝り固まりやすいところはオイルでゆるめていきます。 | 12,000円 (税込) |
産後トリートメント90分 | 冷え性・全身重だるさがある方向け。オールトリートメントで全身の疲れをゆるめていきます。 | 12,000円 (税込) |
産後極上トリートメント120 | 極上の全身オイルトリートメント。終わった後は芯から温まっていきます。 | 15,000円 (税込) |
詳しくはこちらからご覧下さい↓
************
その他共通事項 | 下記よりご覧ください↓ |
---|---|
★交通費について | 京王線上北沢駅からの交通機関料金(往復分) 最寄駅から徒歩15分以上の場合はバスまたはタクシーを利用させて頂く場合もございます。 |
★出張費について | 京王線上北沢から片道 ◎自転車で行ける15分圏内の方は無料 ◎30分未満・・・1日につき1,000円
(これまでの訪問エリア世田谷区、杉並区、目黒区、文京区、新宿区、江東区、荒川区、千代田区、調布市、神奈川県、埼玉県...) |
★レンタルサロンや当おうちサロンでもご案内できます | ご自宅での訪問ケアが難しい場合はお近くのレンタルスペースや当おうちサロン(世田谷区上北沢)での対応も可能です。(※レンタルサロンのレンタル料はお客様に一部ご負担をお願いしております。また、おうちサロンは平日のみとなります。) |
全てのご予約は、下記公式LINEから
QRコードが読み取れない場合はこちらをクリックして下さい★★★
または、下記インターネットご予約サイトよりお願いします。
インターネットご予約
【目指すはふわふわ・コンパクトなお腹】
赤ちゃんの成長と共に大きくなる妊娠期のお腹。
そして、このお腹の位置が低い位置妊婦さんは分娩や産後に様々なトラブルに繋がる可能性が高くなります。
では、お腹を高い位置に保つためにはどうしたらいいのか?気になりますよね。
①横隔膜(呼吸筋とも言われる。主に呼吸に関わる筋肉)
【マタニティケア お客様の変化】
初回21週で伺った際は、反り腰、前足部重心の反り腰(骨盤前傾)タイプさんでした。
腰痛と骨盤周り、仙骨痛と肩こりが気になるとのこと。
オールドライで、腕ストレッチ、背骨調整もして赤ちゃんの空間作りもさせて頂きました。
座る時は仙骨ではなく座骨を地面に垂直して座る「座骨座り」が大切です。
合わせて、骨盤底筋体操もお伝え。
簡単なようで、人によっては難しいのがこの腹式呼吸。
特に反り腰さんは、胸呼吸が優先となるので、一緒にお腹から空気を入れられるよう伴走していました。
さらに次のケアまで、セルフケアとしてしてご自宅でも取り組んで頂くようお伝えしました。
そして、1ヶ月後の2回目のケア
ご自身の意識もすばらしく2回目のケアでは、反り腰だった骨盤の前傾もほぼ中間位置に!!
合わせて巻き肩も前回より落ち着いていました。
お腹の呼吸をすると横隔膜がしっかり使われるので、首・肩回りのガチガチも軽減されますね。
2回目のケア後は姿勢が前回よりさらに整い、赤ちゃんがより高い位置にコンパクトになりました(^^♪
このままこの位置をできるだけキープできるよう、もうひとつセルフケアをお伝えしました。
心地よいマタニティライフ、安産、産後のために共に楽しみながら頑張りましょう(^^♪
マタニティ期はご自身が心地よいと思う選択をなさって下さいね。
うさぎからかめさんペースでいきましょう♡
【美姿勢が産前産後を快適にする】
机にずっと向かっていることが多いデスクワーク。
スマホをじっと見たままの下向き姿勢。
ライフスタイルからも姿勢を正すって難しい現代社会。
この不良姿勢が産前産後の身体に大きく影響すること、ご存知でしょうか?
マタニティ期は、お腹が大きくなると、反り腰さんはさらに反り腰に拍車がかかったり。
出産してもそのマタニティ期の偏った姿勢の癖は抜けず、さらに子育てで悪化する方も少なくないほど(涙)
でも、大丈夫!!
意識した時から人って変われるんです。
その証拠に産後16年経って、「超」がつくほどの反り腰だった私。
数年前から、姿勢改善に励み、少しずつ体が整ってきた感覚があります。
最近は、姿勢が良いですね~♪と言われることも。(自分でもびっくり)
マタニティさんは、姿勢がお腹の赤ちゃんの心地よい環境にも繋がります。
心地よい環境で育った赤ちゃんは、出産も安産な傾向だというのが実感としてあります。
また、産後のママさんも、使われなかったお腹が目覚めてくると、下腹ぽっこりも改善され、腰痛緩和にもなります。
産前産後は、自分の体と向き合うチャンスですよ(^^♪
**********
むくみ、腰痛、恥骨痛、仙骨痛、骨盤の違和感、こむら返り、妊娠期のマイナートラブルは、数えきれず....。
その場でケアして、痛みは緩和したものの、また少し経つと新たなお悩みが。
これは仕方ないことなのか。もっと根本から解決できる方法はないか。
そんな想いがぐるぐるしていた時に、出会った妊産婦専門理学療法士めぐみ先生の理学ケア。
(写真手前が妊産婦専門理学療法士めぐみ先生。なんと6回の出産経験もあるお母さんもあるんです!)
このケアで大事なのはケアする側はもちろんですが、受ける側の妊婦さんの意識も大事だということ。
でも、ご自身の身体を意識すること(内観する)ことはこの先もご自身の身体を健康に保つためにとっても大事な意識だと実体験も含めて感じます。
産後は、どうしても子育てで自分のことは二の次、三の次になりがち。
だからこそ、この妊娠期から体作りを一緒にケアして、より快適なお産と産後を目指していきましょう。
もちろん、産後は1年でも、5年、10年、20年でもずっと産後。
意識した時から体は変わります!!
**********
より専門性が問われる産前産後のケア。
専門の先生方のお力も借りながらサポートして参ります。
◎妊産婦専門理学療法士めぐみ先生
◎ママ専門サロン&スクール エッセンスマム まいか先生
◎助産師saki先生