骨盤矯正って本当に必要なの?

産後といえば
骨盤矯正
というくらい
産後のお母さんも良く耳にする
ワードですよね
サロンにいらしたお客様も
骨盤矯正をまだしてなくて、、、
とまるで産後は
骨盤矯正をしなくてはいけないと
思われる方も少なくありません
という私もその1人でした….
長男出産後、近隣の接骨院さんで
骨盤矯正を数回受けました
でも、その後
身体が楽になったとか
変化はあまり感じず
とりあえず必要そうだから
受けてみたというお恥ずかしながらの
感じでした
決して骨盤矯正が
良い悪いと言いたいのではなく
私と同じように
とりあえず必要そうだから受けてみる
ではなく
本当に必要なのかな?
とまずは問うてみてほしいです
その上で自分には必要だと感じたら
きちんとした情報を発信して
アフターフォローもしっかり
してもらえるような専門的なところに
お願いするといいかと思います♡
当サロンは
骨盤矯正はしませんが
産後赤ちゃんのお世話で
硬くなった筋肉を緩めることに
フォーカスしていきます

筋肉を緩めることのメリット↓
1)短時間または細切れ睡眠に
なりがちなママには
睡眠の質が特に重要
だからこそ
ガチガチ筋肉をじっくり緩める
➕ヘッドマッサージで
眠りの質をUPします
2)全身を促すタイ古式
マッサージで血流を良くし
→冷え性&むくみ改善
3)肩こり、腰痛を緩和し
赤ちゃんのお世話がしやすくなる
それ以外にも自宅でできる
セルフケアについても
お伝えしてますよ
 産後回復トリートメントは頻回ケアでより整う
産後回復トリートメントは頻回ケアでより整う産後20日の時に産後回復トリートメントをご依頼頂きましたお客様。歩く
															
産後回復トリートメントは頻回ケアでより整う
産後回復トリートメントは頻回ケアでより整う産後20日の時に産後回復トリートメントをご依頼頂きましたお客様。歩く																			
 体の巡りが良くなると母乳の出が良くなる?
体の巡りが良くなると母乳の出が良くなる?先日、産後2ヶ月になるお母様の回復トリートメントをさせて頂いた時のこと
															
体の巡りが良くなると母乳の出が良くなる?
体の巡りが良くなると母乳の出が良くなる?先日、産後2ヶ月になるお母様の回復トリートメントをさせて頂いた時のこと																			
 赤ちゃんにとって心の安心材料ベビーマッサージ
赤ちゃんにとって心の安心材料ベビーマッサージベビーマッサージは、赤ちゃんと肌と肌を合わせて行うスキンシップ。マ
															
赤ちゃんにとって心の安心材料ベビーマッサージ
赤ちゃんにとって心の安心材料ベビーマッサージベビーマッサージは、赤ちゃんと肌と肌を合わせて行うスキンシップ。マ																			
 動くと骨盤周りが痛いわけとは?
動くと骨盤周りが痛いわけとは?産後のお母さんから良く耳にするのが、骨盤周りの違和感や不安定感。「寝返りした時に
															
動くと骨盤周りが痛いわけとは?
動くと骨盤周りが痛いわけとは?産後のお母さんから良く耳にするのが、骨盤周りの違和感や不安定感。「寝返りした時に																			
 産後骨盤トータルケアのお客様の変化
産後骨盤トータルケアのお客様の変化 こんな方が産後骨盤トータルケアを受けて下さっています。産後1年経っても歩く
															
産後骨盤トータルケアのお客様の変化
産後骨盤トータルケアのお客様の変化 こんな方が産後骨盤トータルケアを受けて下さっています。産後1年経っても歩く