1. サロンブログ
  2. 二人目、三人目ママさんには訪問ケアがオススメ
 

二人目、三人目ママさんには訪問ケアがオススメ



先日、伺いました産後1週間の3人目ママさん。


背中のハリと骨盤の痛みが気になり、出張マッサージのご依頼を頂きました。



本当は産後6~8週間の産褥期は、安静にするように言われているものの、現実問題、上の子のお世話もある中、なかなかゆっくり過ごせないですよね。



最近、増えてきた産後ケア施設も、上にお子さんがいると、利用したくてもできないのが難しい(+ややお高い)というお声を良く耳にします。


だからこそ、訪問でのケアは二人目、三人目ママさんにありがたいです。と喜んで頂いています。


上の子が保育園、幼稚園、小学校に行っている間のママとべびちゃん二人の時にケアするケースが多いです。

中には、パパやサポートしにいらっしゃっているお母様がベビちゃんも見ていてくれることもあります。


少しゆとりを持って時間を取っていますので、途中で授乳やオムツ替えタイムがあっても大丈夫です。

赤ちゃんですので、泣くことも当たりまえ。



だから、途中で泣いてしまったらどうしようと心配する必要もありません。私もできる範囲で赤ちゃんを見させて頂きます。
(セラピストは保育士資格+ベビーマッサージ講師11年のプロでもありますので、安心してお任せ下さい。)


赤ちゃん育ての気になることも遠慮なく聞いて下さいね(^^♪


もし、ママがよりゆっくりマッサージを受けたい場合は、ご家族やベビーシッターさん等公的機関の託児サービスを利用するといいかもしれません。


ママが一番心地よい選択をされてみて下さい。


産後1、2ヶ月の訪問産後回復ケアの詳細は下記よりご覧ください。