1. サロンブログ
 

サロンブログ



2023/05/30

骨盤矯正って本当に必要なの?





産後といえば



骨盤矯正


というくらい

産後のお母さんも良く耳にする

ワードですよね




サロンにいらしたお客様も

骨盤矯正をまだしてなくて、、、




とまるで産後は

骨盤矯正をしなくてはいけないと

思われる方も少なくありません




という私もその1人でした….




長男出産後、近隣の接骨院さんで

骨盤矯正を数回受けました




でも、その後

身体が楽になったとか

変化はあまり感じず




とりあえず必要そうだから

受けてみたというお恥ずかしながらの

感じでした




決して骨盤矯正が

良い悪いと言いたいのではなく




私と同じように

とりあえず必要そうだから受けてみる




ではなく




本当に必要なのかな?

とまずは問うてみてほしいです




その上で自分には必要だと感じたら




きちんとした情報を発信して

アフターフォローもしっかり

してもらえるような専門的なところに



お願いするといいかと思います♡




当サロンは

骨盤矯正はしませんが




産後赤ちゃんのお世話で

硬くなった筋肉を緩めることに

フォーカスしていきます






筋肉を緩めることのメリット↓



1)短時間または細切れ睡眠に

なりがちなママには

睡眠の質が特に重要


だからこそ

ガチガチ筋肉をじっくり緩める



➕ヘッドマッサージで

眠りの質をUPします




2)全身を促すタイ古式

マッサージで血流を良くし


→冷え性&むくみ改善




3)肩こり、腰痛を緩和し

赤ちゃんのお世話がしやすくなる



それ以外にも自宅でできる

セルフケアについても

お伝えしてますよ




2023/05/22



足から頭のてっぺんまで

全身をゆったり施術する

タイ古式マッサージ






当店も最近は120分コースが

主流になっています







タイ古式を始めたばかりの頃は

私自身も120分って長そうと

思っていましたが








今では一番短い70分コースが

短いと思えるほど、時間をかけて

ストレッチ、指圧、ほぐしのMixで

施術するタイ古式マッサージが大好きです♡






また、背面は全て横向きで行う

独自の施術スタイルも気に入ってます






マタニティ様が受けられるのは

もちろんですが





長時間のうつ伏せ施術が

辛いと感じる方にも

(私もその1人)楽に受けて頂けます





実際、9割の方が施術中に

うとうとされています








普段、こきざみ睡眠の

産後のお母さんには必要な





睡眠=脳の休息時間





だと感じています






また、横向きだと力加減やコリ

へのアプローチが物足りないのでは?






と感じるかもしれませんが






こちらも横向きの姿勢でも

しっかりと圧をかけて

コリにもアプローチできるように

施術スタイルを身につけております





マイナートラブルに悩む

マタニティ様






赤ちゃんの抱っこ、授乳による

腰痛や肩こり





ついでよく見られる





不眠、食いしばり、歯ぎしりに

悩む産後のお母様





に一度は体験してほしいです♡






2023/03/12



今月はありがたいことに親子の会

産前産後お母様のマッサージのご予約を

たくさん頂いております(感謝)







最近は、マタニティ様からのご予約も

多くなってきました






私のミッションはお母さんを笑顔にすること!!







なので、帰りがけに笑顔になったお母さん様を

見送ることができた時



お役目を果たせたようで私まで笑顔になります♡







昨日マッサージにいらした3児のお母様




普段、なかなか自分のメンテナンスをする時間はないそうですが、久しぶりの自分時間を楽しんで頂けたようです





早速、嬉しいご感想も頂きました♡





温かいお言葉をありがとうございます




当サロンが取り入れているタイ古式マッサージは

アクロバティックな手技はなく





受けて頂いた方の9割が寝落ちしてしまうほど

ゆったり受けて頂けます





夜まとめて寝れない産前産後のお母さんこそ

受けて頂きたいタイ古式マッサージです♡




当サロンのタイ古式マッサージとは?






2023/02/17
マタニティ様応援キャンペーン実施中  

ありがたいことに

最近、マタニティ様のご利用が

増えてきました



マタニティ様ならのでの

マイナートラブルTOP3



1位 腰痛

(妊娠後期になると恥骨痛も)


2位 足のむくみ

(特に妊娠後期)


3位 首•肩こり

(反り腰だけど巻き肩の方が多いです)




続いて

寝不足や自律神経の乱れで



「頭痛」や「 不眠」



の方も多いです




そんなマイナートラブルでお悩みの

妊婦様を応援させて下さい



只今キャンペーン実施中です↓↓↓




★マタニティ様応援 120分コース


(フットオイルマッサージ+タイ古式マッサージ

+ヘッドマッサージ)




12,000円→10,000円

せたがや子育て利用券可


※詳しくは下記をご覧ください↓




2023/01/29
産後のお母様のお悩みに多い 「首コリ」  

 【産後お母様のお悩みに多い 首コリ】




肩がスッキリしました!!




昨日、ご来店下さいました


産後2年のお母様




親子の会にも何度か足を運んで

下さいました卒業生さんでもあります




一番今お辛いのは肩こりとのこと




肩こりもいろいろな原因がありますが




首コリにからくる

肩こりが一番の原因かな?





と見受けられました




首の側面にある



「胸鎖乳突筋」という筋肉








首を曲げたり

回したりする時に使う筋肉ですが




スマホを長時間見たり

PC作業が長く続き





頭が傾く時間が長くなると





ボーリング玉くらいの重さの頭を

支える首から肩周りの筋肉が

硬くなってきます





ただ、タイ古式マッサージでは





肩が辛くても

腰が辛くても




必ず身体の末端部である足から

アプローチします






局所的対象ではなく

長い時間をかけて




身体全体の血液とリンパの流れを

良くすることで、体調の改善を

図るようにします




お辛い部分は少し多めに

アプローチしていきました






加えてタオルを使った

首のストレッチもお伝えしました





【オススメ♪ タオルを使った首ストレッチ】


①後頭部にタオルを当て、背筋を伸ばした


ままタオルを下方向へ引っ張る


②①の状態で、頭を左右に傾けストレッチする


 


自分のことはついつい後回しになりがちな

お母さんだからこそ




たまにはご自身のケアも

大事にされて下さいね♡






<<  <  12  13  14  >  >>